・何十年も大切にしていた腕時計が壊れた。
・形見の時計を修理して使いたい。
・メーカーに修理不可能と言われた。
など、
20~30年くらい使っている時計は、思い出がたくさんあるので修理して使いたいって人も多いと思います。
でも、最近は修理職人がいるような街の時計屋さんも少なくなっているので、相談できるお店が近くに無いって人がほとんどではないでしょうか。
「古い国産時計や形見の時計などの修理は、どこでできる?」というご質問も多いので、おすすめの時計修理専門店をご紹介します。
おすすめの修理専門店をご紹介
古い時計の修理はメーカーで断られることも多く、買い替えを勧められる場合もあると思います。
でも、時計修理専門店ならできる場合もあるので修理見積りに出してみましょう。
もちろん配送対応できるので、全国どこでも大丈夫です。
古い国産時計も対応してくれるお店
「時計修理工房」さん
- 全国対応
- 国内・海外ブランド対応可
- 無料見積配送OK
時計修理工房さんはロレックスやオメガなど高級時計から、セイコーやシチズンさらにデザイナーズブランド(ポールスミスなど)まで修理対応してくれるのがうれしい。
(多くの修理専門店はロレックスやオメガなど高級時計を中心にしていて、あまり国産時計に対応してくれません)
また、
「交換部品がないので修理不可」となりやすいベルト破損も、レーザー溶接で修理することも可能な職人気質のお店です。
奈良県にお店があるのですが、無料見積配送パックで全国どこからでも簡単に見積り・修理・オーバーホールができます。
他の修理専門店と比べて凄く料金が安い、凄く納期が早いというわけではありませんが、時計修理工房さんのホームページを見ると仕事のていねいさや誠実さが伝わってきます。
「メーカーに修理を断られたけど…」という人もぜひ無料見積してみてください
ロレックスなどの古い高級時計はこちら
「時計修理の千年堂」さん
時計修理の千年堂を見てみる
- 全国対応
- ロレックス、オメガなど高級時計が得意
- 無料見積もり郵送パックあり
*キャンセル・修理不可の場合は着払いでの返送になります
時計修理の千年堂さんは、ロレックスやオメガといった高級時計をメインにオーバーホールや修理をされている修理専門店です。
また、形見などの古い高級時計も経験豊富な時計技師さんが多いので安心して依頼できます。
ホームページを見るとやや古い感じなのですが(笑)、頑固な修理職人がやっているお店って印象で時計への愛情を強く感じます。
ロレックスやオメガのオーバーホールなどの実例がとても多く、高級時計を得意にしているオーバーホール専門店。
信頼のある修理店でロレックスやオメガのオーバーホールを依頼したい人におすすめ。
古い時計の修理について
製造から20年以上の腕時計は、メーカーでも補修部品が無くなり修理不可になる腕時計が多くなっています。
とくに古い国産時計は年々修理不可になるモデルが増えているので、思い出のある時計や形見の時計修理は早めに出しておきましょう。
また、メーカー修理で断られても時計修理専門店では修理できる場合があるので、ぜひ無料見積りをしてみましょう。
古い時計修理で起こること
- リューズなど代替部品での修理になる
- 防水性がないが動くようにはできる
- 部品取り寄せに時間がかかる
などの可能性があります。
「リューズなど外装部品」
古い時計のリューズは錆びなどで腐食している場合が多く、部品交換が必要になるケースが多数です。しかし、外装部品(リューズ・ベルトなど)は部品が無くなっている場合がほとんどで、代替部品での修理によくなります。
ややデザインが異なる場合があるのですが操作などに不都合はありません。
「防水性能」
時計はリューズや裏蓋などにはパッキンが入っており防水性能を維持しています。裏蓋のパッキンは代替でも大丈夫な場合がほとんどですが、リューズにパッキンが入っているタイプなどは代替部品もほとんどありません。
その場合は防水性能の保証なしでの修理になる場合があります。
「部品取り寄せに時間がかかる」
修理店が独自のパーツ入手をする場合に、海外取り寄せだったり他の時計店で探してもらったりなど部品取り寄せまでに時間がかかり修理完了まで数ヶ月かかる場合もあります。
古い時計の場合は修理時間は余裕をもって考えてください。
(修理して持ち主にサプライズで渡したいなど)
あとがき
大切な時計を壊れたまま置いていませんか!?
いずれ時間ができたら修理に出そうと考えている人も多いのではないでしょうか。
でも、とくに国産の古い時計は補修用部品がどんどんなくなっています。とくに国産クオーツモデルは早め修理をおすすめします。